fc2ブログ

 

久々の更新 最近一眼レフカメラを買いました。まだまだ使い方が分かりませんが

その辺の物をなんでも、写してみてます。


DSC00133.jpg
裏庭のせんりょうを撮ってみました。

またまた紫陽花 

6月25日 またまた雨です。仕事はお休みです。

で、今回は、新宮まで紫陽花を観に出掛けました。10時出発、宇和島市三間

ICから自動車道に上がり川之江ジャンクションから高知道経由し新宮ICを

目指します。途中雨が降って居なくて道路が乾いている区間も有り、内心

バイク(愛車V-max)で走ったら気持良いだろうなと、考えたりしていました。

助手席の家内には悟られない様に・・・・

新宮ICを降りまず道の駅で霧の森大福を購入して紫陽花の里に行く事にしました。


2012_0625_125924-IMG_0024.jpg

道の駅より紫陽花の里までは、約7キロ20分の道程です。狭くて曲がりくねった

道でした。家を出て3時間で到着です。


2012_0625_140222-IMG_0051.jpg

前日は紫陽花祭りだったので人出も多かったと思いますが、今日は平日なので、

のんびりと見る事ができたのかな?想像してたよりも広くて沢山の紫陽花が

植えられていました。

2012_0625_134903-IMG_0049_20120625221757.jpg


2012_0625_134333-IMG_0041.jpg


2012_0625_134540-IMG_0046.jpg


2012_0625_134725-IMG_0048.jpg


2012_0625_134903-IMG_0049.jpg

とても広いので上がる事は出来ませんでしたがこれだけの紫陽花を見たのは

はじめてでした。下の駐車スペースでは紫陽花の鉢植えが販売されていました。

欲しい花ばかりでしたが、とても高くて私は1鉢だけで我慢しました。

2012_0625_133202-IMG_0034.jpg


2012_0625_133123-IMG_0029.jpg


2012_0625_133129-IMG_0030.jpg


2012_0625_133136-IMG_0031.jpg

2012_0625_133143-IMG_0032.jpg


2012_0625_133150-IMG_0033.jpg


私が買ったのは舞姫と云う花です。↓

2012_0625_180026-IMG_0052.jpg

往路は高知道を走り須崎西ICからR197経由で帰宅往復6時間かけての

紫陽花観光でした。





紫陽花 

6月12日  青空天井の下で仕事をしている私にとって、晴耕雨読ではなく

体と心を癒す休日です。毎年この時期雨の日には、家内と紫陽花の花を

観にでかけます。今日の行先は四万十市四ヶ村溝水車(しかむらみぞ)に決め

R441にて四万十川に沿って下って行きました。

   

2012_0612_113608-IMG_0019.jpg   




2012_0612_112629-IMG_0011.jpg 



四万十市四箇村溝の紫陽花 



2012_0612_112656-IMG_0013.jpg 




2012_0612_112922-IMG_0016.jpg 

紫陽花の花は雨が良く似合います。活き活きしていて、元気をもらって帰りました。