
毎年10月北宇和郡鬼北町で
でちこんかと云うイベントが行われます。
今年は16~17日にありました。”
でちこんか”とは、この辺の方言で
出てこないか?のことです。16日は前夜祭で18時から邦楽ライブが行われました。
このイベントは毎年催され和太鼓の演奏がメインです。
まずオープニングは地元鬼北町の太鼓集団 [魁]で、次は日向乃國延岡雲海太鼓(宮崎県)
の演奏でした。私は今までこの邦楽ライブはほとんど聴きに行っているのですが、雲海太鼓
は、ユーモラスで大変楽しましてくれました。演奏の後 代表の話では、使用された太鼓は
総て自作なのだそうです。好い物を求めて行くうちに、こうなったそうです。其のうちに、
製作を依頼される様になり、仕事になったそうです。
次は中国民族楽器演奏家 (趙 正達)さんの胡弓の演奏約10曲が有り、そのあと
私が一番楽しみにしていたプロの太鼓集団(東京) 天邪鬼の演奏がありました。
代表は渡辺洋一さんで太鼓集団「魁」の師事だそうです。魁の演奏も素晴らしい
ですが、やはりプロはまた違います。最後は魁の演奏で盛り上がり、あっという間に
3時間が過ぎてしまいました。
写真↓この舞台がデビューの新人4名を含む太鼓集団 魁の演奏で終演でした。
